忍者ブログ

Lucifer Rising

Since2010─初心者のウクレレ製作記、いろいろ(笑)─
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/27/02:48

【カンテレ】第2回。製作手順を考えて、工具の検討なんかをしてみる。

前回、佐藤先生がキットと一緒に送ってくださったDVDを拝見。

演奏のほか、代表的なカンテレ曲もふんだんに収録されてると思いました。ただぼ~~~っとBGVにしておくだけでもいい感じです。(いや、それではアカン)

カンテレの音、各弦の構成、チューニングの仕組みなどをざざっと確認してから、ウクレレの経験をもとにこんな手順で作っていくことにしました。

工程はこんな感じでいってみたらどうだろうか。
(塗料は推奨されているOSMOのワックスじゃないので、説明書とちょっと変えてみる)

表板に穴開けてみる

側板と補強板を接着する

鋸でアウトラインを整え、サンドペーパーとやすりでひたすら削って形をととのえる。

表もサンドペーパーで磨く

ポンシの形を整える

ポンシを表板に接着する

塗装をする

装飾をしてみる。マズったら削って塗装をやりなおす(爆)

チューニングピンを装着する

弦を張る。

音出して見て、場合によっては響板を裏面に張ってみる。

・・・・もちろん途中でアカンかったら再検討・リトライは当然でアリマス。

それから、いろいろなカンテレを見ると、サウンドホールがあったりなかったりします。有無によってどんな差が出てくるのか?

ギターの例だけどすごく参考になる実験。

・・・・箱様のボディを持つ楽器なら、あったほうがいいのかもしれませんね。表板がギターやウクレレなどと比べると、少し厚めですが、チャレンジしてみようと思います。ホールの大きさも音に影響ありそうですが、直径4センチくらいで♪
場合によってはロゼッタのような装飾を検討してもいいかな?
楽器用のロゼッタパーツの他、アクセサリー用のパーツで使えそうなものがありました。コレを裏からホールに貼ったらいいかも?

そんなわけで、ダ○ソーにDIYグッズ買出し~!
クランプ(小)3個、糸鋸と替え刃、ハンドドリル3.5ミリ

を、買い足ししました。あとはウクレレ製作のときの残りで♪(爆)

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(11/23)
(12/25)
(12/11)
(11/23)
(11/03)