忍者ブログ

Lucifer Rising

Since2010─初心者のウクレレ製作記、いろいろ(笑)─
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/03/07:38

【ウクレレ】第三回。フレット線を切断し、指板に打ち込む

今回の工程
「フレット線を切断し、指板に打ち込む」
となるわけですが、

見かけた製作記だと、「なるべく溝の長さに近いというか、ぴったりな長さにあわせて切断すればエッジを削るとき楽」

なんていう記述がありました。

説明書では、少し長めに切断して、打ち込んでからニッパーで余分を切りなおして、それから削るとあったけれど、
どっちがやりやすいかなあ。

きっと前者は慣れた人のやりかたみたいだし、
ぴったりに切ったら、ぴったり溝にあわせて置くことにも神経集中しないとアカンということか・・・?

コレは相当辛いような(汗)

・・・・後者採用。

で、

さきほどフレット線をばつばつとぶった切りました。

手持ちのアクセサリー作り用のニッパーで切ったんだけど、
流石に切断パワーが足りず。(汗)

ばつん!きーーーーん!!(←切った途端にアッチとソッチにブツが吹っ飛ぶ)

あおおおおお!どこ?どこに飛んだんだっ

と、あわやパーツ紛失の憂き目にあいましたので、
途中から箱の中で切りました。

今あるニッパーで無理にやろうとすると、せっかく打ち込んだフレットとか綺麗にエッジ削った指板にどんな事故やっちまうかわかりません。今回、切ってみてなんとなく感触がわかったので、それを参考に次に備えて後日探します。

次に、フレット線を指板に打ち込みました。
とりあえずは、説明書どおりにまず端を打ち込んで、それから反対の端を打ち込んでから、真ん中・・・・



フレット線は微妙にカーブしてるので、力の加減次第で打った反対側が浮いてくるとです。
そして、うっかり真ん中だけ叩いてしまうと、今度は線がカーブと逆に反ってしまうのか、片方が浮いてしまう!

うわー
超ムズっ

・・・・己の無謀さ加減を呪いながら、コンコンやってましたが、ふと気が付きました。
このあと、ニッパーで端っこの余分を切らなくてはいけない。その時にも打った線に負荷がかかるんでは?!(汗)

ある程度打ってから、先に余分を切る作業をしました。
そのあと、あまり叩きすぎないように目視で浮いてる気がするところだけコンコンしときました。

バリは金属用のヤスリで磨いてからサンドペーパーをかけましたけど、意外と綺麗になるもんですねえ~。ネックを接合したあと、指板を接着したら削るので、触っても痛くない程度でやめときます。(;^ω^)



で、ここまで終わったけれど、心配な点が。
7フレット目。多分、打ち込むときに線が反ったのか。
少しグラグラしま。
1弦側を押さえると、4弦側が浮き、逆をやると反対が浮きます。線そのものは外れないけれど・・・・

コレはやり直したほうがいいのか?
外して、接着剤で溝を補強した後、接着剤を使って入れなおしをするか。
余った線が幸いコレに対応できる長さだったので、打ち直すこともできるけど、一度打ってしまった線だから心配です。

少し様子見るかなあ。

指板が湿気吸ったりして、木材が膨らんで少し安定するかもしれないし、まだネックに貼ってないわけで、貼ったときにまた状況が変わるんだろうし・・・。


・・・・このままにしとこ。(←超~チキン)

次は、「ボディ周りにバインディングを貼る」今日のジャスコ詣でで書道用のスポイトを購入。コレで接着剤を塗りやすくなる・・・かな?

(反省・付記事項)
・結局この後、やっぱり、後でぐらついたままは嫌だな、と考え直し、
モンダイの箇所だけぶっこ抜いて(荒技 爆)
オススメいただいたタイトボンドを紙に塗って溝に塗り、フレットを手で少し反りを調整してもう一回打ち直してみました。

今度はきっちり埋まりました。ってか最初からソレをやってれば確実だったんでせうかねえ~?(笑)ウクレレを弾ける人だったら、きっと後でフレット線を抜いて取替えられるように、タイトボンドを使わないで打つと思うんですけど、まあ、ワタシはまだ弾けないし♪そこまでこだわるよりは、「まずは一本。」を目指せればいいや、と。(笑)←向上心というものがないらしい。

・フレット打ちはとても難しい。懲りた。

・いただいたアドバスでは、「先にネック装着してから指板を接着してフレット打つほうが楽」ということですが、正直どうなんだろう・・・?

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(11/23)
(12/25)
(12/11)
(11/23)
(11/03)